 |
 |
真鯛の部で優勝したのは池田さんです。66.2p 3.70sでした。おめでとうございます! |
池田さんには優勝の盾とインターラインの船竿が贈呈されました。 |
 |
 |
写真はイサキですが真鯛の部2位で松元さんが入賞しました。写真の魚はイサキの部5位の記録ですが、規定により入賞は一人一魚種、一匹となっていますので、6位の人が繰り上がって入賞となります。今回は6位の加治さんが真鯛の部入賞になったのでさらに7位の小湊さんが繰り上がってイサキの部5位入賞となりました。 |
イサキの部2位入賞は池上利光さんです。枕崎沖で釣った41.2p 950gの良型です。入賞おめでとうございます。 |
 |
 |
イサキの部優勝は池上邦広さんです。笠沙沖で釣った42.2p 1.15sの良型です。2年連続で兄弟で1位2位独占となりました。すごい! |
優勝の盾とダイコーの磯竿が贈呈されました。 |
 |
 |
メジナの部優勝は柳田さんです。 ↑
45.1p 1.40kgでした。優勝おめ 武吾くんお手伝い
でとうございます!がまかつの磯 ありがとう!
竿が贈呈されました。 |
メジナの部準優勝は田畑さんです。43.6p 1.36sの記録です。おめでとうございます。 |
 |
 |
田畑さんにはダイワのスピニングリールとバッカンが贈呈されました。 |
舞鯛の部優勝は山神さんです。野間池で釣った46.1p 1.90sの良型でした。山神さんには優勝の盾と舞鯛竿が贈呈されました。優勝おめでとうございます。 |
 |
 |
舞鯛の部準優勝は木浦さんです。舞鯛は全部で12匹と2番目に多い検量数でした。 |
木浦さんの釣った舞鯛は45.8p 1.66sでした。準優勝おめでとうございます。 |
 |
 |
特別賞で優勝したのは小湊智之さんです。66.2p 5.85sは1位となった石鯛より大きいです^^ |
今年は去年とうって変わってハチ(青ブダイ)の検量が多かったです。 |
 |
 |
去年は石鯛の部で入賞の中山さんは今年は特別賞5位に入賞でした。ヒブダイ52.6p 2.55s |
大型の青ブダイが多くて惜しくも入賞とはなりませんでしたが、森薗さんは44.9p 1.30sの良型チヌを釣りました。 |
|
御協力頂いたメーカーさん卸問屋さん今年もありがとうございました。
別府釣具店(鹿児島市)山竹商会(鹿児島市)
デュエル がまかつ 広松久水産 サンライン
|
次のページへ
|